TOPへ

医師紹介

院長挨拶

院長挨拶『鷺沼駅前内科クリニック』は令和7年春に開院いたします。
私が2003年に出会った栄養療法は、一人一人の栄養状態を見極め、食事とビタミンミネラル等のサプリメントを使い、体の吸収、代謝を整えて栄養を適正にし、人間本来の身体機能を正常に近づける、というものです。
私はこの栄養療法に感銘を受け、実地にアメリカで栄養療法の臨床家であるジョナサン・ライト博士、アラン・ギャビー博士のセミナーやACAM(米国先端医療会議)等で学び始めました。 その後も内科学会をはじめ各種学会や研究会にて研鑽を積み、現在も学び続けております。
これを、地域の皆様の健康管理や各種疾患の治療にお役立て頂きたい、
そして保険診療を含む複数の選択肢の中から、皆様一人一人に合った治療法を選んで頂きたい、と思っております。
すべての方のWell Beingを願って。

経歴

山梨県甲府市生まれ 甲府南高校理数科卒業

1995年 信州大学医学部医学科卒業後、千葉西総合病院 内科研修医。
1997年 聖マリアンナ医大第三内科所属後、呼吸器科、総合高津中央病院内科で研鑽を積む。  
2002年~ 聖マリアンナ医大予防医学教室に研究生として在籍し、学位を取得。
指導医の紹介で栄養療法と出会い、アメリカでのセミナーや学会に個人で参加。
栄養療法の他にもキレーション、点滴療法、ホルモン治療等を学ぶ。
2004年~ 横浜総合病院内科 有料老人ホーム併設クリニック等で内科勤務。
並行して株)富士通研究所(厚木地区)に12年産業医勤務。
他に株)リコー、株)日立化成、株)TOTOで専属産業医の勤務経験を持つ。
2025年5月 今までの経験を臨床に生かすため、鷺沼駅前内科クリニックを開院。

資格・所属学会

  • 医師免許
  • 日本内科学会認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 医学博士
  • 社会医学系指導医
  • 労働衛生コンサル夕ント
  • 臨床分子栄養医学研究会認定指導医
  • 高濃度ビタミンC点滴療法認定医
  • 米国先端医療学会(ACAM)キレーション認定医
  • 日本内科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本オーソモレキュラー医学会
  • 臨床分子栄養医学研究会
  • 点滴療法研究会