TOPへ

健康診断

当院の健康診断について

当院の健康診断について企業健診から個人の健康診断まで、幅広く対応しています。
職種や職場環境によって必要な検査内容が異なる場合があり、特定の書式に記入する必要があるケースもあります。
健診を受けられる方に適した健康診断を心がけていますので、お気軽にご利用ください。

定期検診とは

定期健康診断は、労働安全衛生法により、1年に1回定期的に実施することが会社などの事業者には義務付けられています。
また、50人以上の労働者を雇用する事業者は、その結果を所轄の労働基準監督署に報告する必要があります。

健診の項目

  • 既往歴や業務歴の調査
  • 自覚・他覚症状があるかどうかを調べる検査
  • 身長、体重、視力、聴力、腹囲測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧
  • 尿検査(尿中に含まれる糖、蛋白を調べる検査)
  • 貧血検査(赤血球の数、血色素の量)
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDL、HDL、中性脂肪)
  • 血糖もしくはHbA1c検査
  • 心電図検査

雇入時健康診断(企業健診)について

当院では、新卒入社や転職など、新しい職場に就職する際の雇い入れ時健診にも対応可能です。

健診の項目

  • 既往歴や業務歴の調査
  • 自覚・他覚症状があるかどうかを調べる検査
  • 身長、体重、視力、聴力、腹囲測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧
  • 尿検査(尿中に含まれる糖、蛋白を調べる検査)
  • 貧血検査(赤血球の数、血色素の量)
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDL、HDL、中性脂肪)
  • 血糖もしくはHbA1c検査
  • 心電図検査

検査にかかる時間

検査時間はおよそ30分~1時間程度です。なお検査の内容によっては、お時間が変わることもあります。

健診結果を
お渡しするまで

健診結果はお渡しまで1週間程度かかります。お急ぎの方はご相談ください。

当院の健康診断を
予約するには

ご予約はお電話にて承ります。

料金

定期健診 準備中 円(税込)
雇入時健康診断
(企業検診)

注意していただきたい点

健康診断では、検査日当日の朝食や服薬などを制限することもあります。
制限を守らずに検査を受けてしまうと、正確な検査結果を得られなくなる恐れがあります。ご協力いただけますと幸いです。

健診当日の朝食について

午前中に健診を受ける方は、朝食を摂らずに受診してください。
午後に検診を受ける方は、昼食を控え、朝食を軽く摂ってください。
水分補給としては、カロリーがあるスープ類や糖分の入った飲料を避け、水または薄いお茶等をお摂りください。

検査当日の服薬について

持病を抱えており、普段から服薬している場合は、予約時に服用している薬についてお知らせください。当日の服薬や休薬についてご説明します。
近年では、高血圧や心臓疾患に関する薬を服用しての受診でも問題は発生しておりませんが、一部例外もございます。
「服薬や休薬の指示を忘れてしまった」「どうすればいいのか分からない」などのお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

川崎市特定健診

対象となる方

川崎市国民健康保険の被保険者で、かつ今年度に40歳~74歳になる方
今年度75歳になる方(受診期限は誕生日前日まで)。

実施する期間

毎年6月~翌年3月末

料金

無料
※ただし、50歳以上の男性で、かつ被保険者が特定健診と同時にPSA検査を受けられる方は、400円の負担が追加されます。

必須となる健診項目

  • 問診(服薬歴、喫煙歴など)
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 理学的所見(身体診察)
  • 血圧測定
  • 血液検査
  • 尿検査

詳細な健診項目について

医師が必要だと判断した場合、以下の項目から選択して実施することがあります。

  • 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
  • 心電図検査
  • 眼底検査